
最近では、色や種類、材質が豊富になり、様々なタイプを選べるようになり、部屋の雰囲気をすっきりとシンプルに演出できることから人気があります。
またスラット(水平な羽根)を回転させることで採光をコントロールでき、通風も行なえるという機能性、素材は一般的にはアルミ製で、水や汚れにも強いという特長があり、それらの機能が有効な事務所や水周り等の人気も根強いです。
-
ブラインド -
ブラインド
ブラインドの種類
ノンビスタイプ |
![]() |
バネの力で両面からしっかり固定するタイプです。タイルやユニットバスに穴を開けずに取り付けられます。 酸化チタンコートやフッ素コートなどの素材が汚れなどのメンテナンスをしやくすおすすめです。 |
---|---|---|
傾斜タイプ |
![]() |
傾斜窓にとりつけることができます。ピッタリ収まります。 ワイヤーで両サイドを保持しているため、垂れがありません。 |
セパレート タイプ |
![]() |
ブラインドの昇降部分を分割することができます。コスト的に2台買うより有利です。よく出入りする掃き出し窓等にお勧めです。 |
変形タイプ |
![]() |
丸型・三角形・台形など様々な変形窓の形状に合わせて製作できます。 |
カラーコーディネートタイプ |
![]() |
ブラインドのスラットカラーを自由に選べます。 |
アドタイプ (広告タイプ) |
![]() |
指定の絵柄でブラインドを製作できます。カッティングシート方式と写真印刷方式があります。 |