カーテンに使われる生地は、一般的に厚地の生地のドレープカーテンと透明感のある薄地の生地のレースカーテンに大きく分類されます。

ドレープ

ジャガード織りやプリント等、厚手の生地で作ったカーテンをドレープといいます。もともとドレープとはヒダという意味です。
細い糸を高い密度で織りこんだ生地は、やわらかくきれいなヒダが出るので、ドレープ(ヒダ)を利用した装飾性に優れています。また遮光性・断熱性・遮音性などの機能をもつ生地もあります。

  • ジャガード織り
    ジャガード織り
  • プリント
    プリント

レースカーテン

レースカーテンとは、光を通す(透過性のある)薄手のカーテンです。細かく言えば、編み機を使って編んだ生地が本来の「レース」で、織り機を使って織った生地を「ボイル」、ざっくりと織った生地を「ケースメント」など分けて言う場合もありますが、一般的にはこれらを総称してレースカーテン、またはシィアーカーテンと呼んでいます。
ドレープカーテンと合わせて二重に吊って取り付けるのが一般的ですが、視線の気にならない窓辺では、高級レースなどを単独で演出することもあります。
また、クラシカルに重厚かつゴージャずに装飾する場合に三重吊りなどを行うこともあります。最近では、プライバシーの確保を目的に、外から部屋の中が見えづらいように加工した、ミラーレースカーテンやより高機能のウエーブロンカーテンも人気があります。

レース
レース
狭義の意味でのレースはレース編み機で編んだ生地です。
コストパフォーマンスの高いものから、刺繍の入った装飾性の高いものまで、幅広いラインナップがあります。
ミラーレース
ミラーレース
日中は外側から部屋の中が見えにくく、部屋の内側から外側は見えるハーフミラーのようなレースファブリックです。
紫外線カット率も高く、冷暖房効果も上がります。また、夜も外側からの見えにくさを追求したより高機能のウェーブロンというものもあります。
ボイル
ボイル
ボイル織り機を使って織った生地です。 写真のように裾をウィエトテープ加工(巻きロック加工)すると通常行う下部の三つ折加工に比べてすっきりと仕上がります。
カーテンの下の部分に視線が行きがちな掃き出し窓や出窓などで特にお勧めです。

生地の性能

  • 遮光

    遮光

    遮光を表すマークです。遮光カーテンとは、外部の光を遮ると同時に、部屋の光を外に漏らさないようなカーテンです。
    遮光性を高めるのには、黒糸を織り込んだり、生地の裏面にラミネート加工するなどしてカーテン自体に遮光性を持たせる方法と、普通のカーテン生地に遮光性の高い裏地(遮光裏地)を縫い付ける方法とがあります。
    当然、生地自体に遮光性がある生地で作るほうがリーズナブルですが、裏地を利用することにより、どんな生地でも遮光性を追加することができます。遮光率99.4%以上のカーテン生地に表示されています。 等級については下記のように分かれています。

    遮光率1級 99.99%以上
    (100%の完全遮光タイプもあります)
    人の表情が判別できないレベル
    遮光率2級 99.80%以上99.99%未満 人の顔あるいは表情が判別できるレベル
    遮光率3級 99.40%以上99.80%未満 人の表情はわかるが事務作業には暗いレベル
  • 防炎

    防炎

    防炎を表すマークです。「消防法施工規則」に基づいて防炎性能試験に合格したものに防炎マークが表示されています。
    生地に難燃性繊維を使用したり、生地の表面を加工することによって防炎性を付加したりしています。
    ただし、あくまで難燃であり、不燃ではありません。

  • ウォッシャブル

    ウォッシャブル

    ウォッシャブルを表すマークです。家庭用の洗濯機で水洗いすることができるカーテンです。
    主にポリエステルを素材に使用しており、洗ってもほとんど収縮しない、シワになりにくいなどの特長があります。
    実際に洗濯する場合には、カーテンの裏に付いている「洗濯絵表示」 を必ずご確認下さい。詳しくは「カーテンのお手入れ」をご覧下さい。

  • はっ水

    はっ水

    撥水(はっすい)を表すマークです。
    カーテンに使う生地の表面を特殊加工することにより、水滴をはじきます。
    浴室で利用するシャワーカーテンや水廻りでお使いいただけます。

  • 制電

    制電

    静電気防止機能を表すマークです。 カーテンの生地の表面を特殊加工することにより、静電気防止機能を施したカーテンです。